新型コロナで大変なことになっていますね。
私は現在3つの仕事を掛け持ちしています。
1つが、レストラン。
週末だけしていたこのレストランの仕事、
レストランがコロナのせいで全面休業になりまして、
ここからの収入が現在途絶えています。
2つめの仕事。
これは、夫の会社の経理事務です。
こちらは、夫の会社を手伝っているだけなので、
会社、または夫婦で見れば、外部からの収益はありますが、
私個人に給与が入ってきているわけではありません。
3つめが、老人ホームでの清掃。
これは、コロナであろうが何であろうが
なくならない仕事なので、安定した収入が得られています。
レストランでの仕事がないなら、
シフトをもっと入れてもいいかと聞かれたくらいです。
3つの仕事を掛け持ちしている理由は、
子育てをしながら、効率よく最大限に自分の時間を使って稼ぎたい。
しかし、学校行事などをできるだけ仕事よりも優先させたい
ということからの、掛け持ちバイトなのですが、
サービス業と福祉という2つの異なる分野で
働いていたことによって、
1つの仕事がダメでも、もう1つで食いつなげる状況となっていました。
知らず知らずのうちに、リスク分散ができていて良かったです。
加えて、レストランの方も
休業中は、給与の8割を支給されるとのことで、
今回のコロナのことで
それほど収入面に影響が出ないことがわかり、
少しホッとしているところです。
リスクを分散させることの重要さ、
1つ学びました。